❚ ことのはカフェ「ペットロスお話会」のご案内
2022年12月3日(土)、【ペットロスお話会~大切なペットを亡くされた方へ~】を開催します。
家族として、ともに過ごしてきたペットを亡くされている方のためのお話ができる場です。
以前から「ペットを亡くされた方同士のお話会」についてのお問い合わせが多くあり、今回開催することとなりました。
今のお気持ちを同じ体験をされている方々とともにお話してみませんか?
これから開催のイベント情報など
2022年12月3日(土)、【ペットロスお話会~大切なペットを亡くされた方へ~】を開催します。
家族として、ともに過ごしてきたペットを亡くされている方のためのお話ができる場です。
以前から「ペットを亡くされた方同士のお話会」についてのお問い合わせが多くあり、今回開催することとなりました。
今のお気持ちを同じ体験をされている方々とともにお話してみませんか?
『ことのは』 2022年度10月~2023年3月の、開催のお知らせです。
下半期の予定表ができました。
開催場所など詳細は、各ページにてお知らせいたします。
予定表が必要な方は、事務局であるココトモ(桐生市本町5丁目51東武桐生ビル1F)へ設置してありますので、お知らせください。
リーフレットの設置をご協力いただいている場にも、置いて頂いています。
グリーフケア・ネットワークぐんま『ことのは』では、《ことのはサポーター》を対象に勉強会を開催しています。
グリーフに適応するための適切なサポート(グリーフケア)が身近にある地域を目指して、桐生から、群馬県内に広がっていくよう、いろいろな方と手をとり繋がりながら活動していきたいと思っています。
この考えに賛同して頂いたサポーターのみなさんと共に活動し、定期的にグリーフケアの勉強会を開催いたします。
様々な講師をお招きして、「グリーフケア」を学んでいく予定です。
上毛新聞のぱれっと欄にて、10月・11月開催の『ことのはカフェ』について、掲載いただきました。
ありがとうございました。
掲載後はお問い合わせなどがあり、反響の大きさを感じています。
グリーフを抱えている方へお届けできるよう、今後も活動をしていきます。
10月20日(木)に、テラス沼田にて『ことのはカフェ』を開催します。
丁寧に記事を書いて頂き、感謝しております。
「坊主ナイト」ってなに?
お坊さんと一緒にトークテーマに基づいて、おひとりおひとりのお話を大切に、批判することなく対話する場です!
【グリーフとは、グリーフケアとは】ということも、お話します。
✿今回のテーマは「居場所とは」です!
辞書によると、居場所(いばしょ)とは、居るところ、また、座るところのことであり、自分が存在する場所のことだそうです。
あなたにとって居場所とは。。。いきいきと輝ける場所?それとも落ち着ける場所‥お坊さんとみなさんと一緒にお話ししてみませんか♪
ご参加のお坊さんは3人、いろんなお話が伺える特別な時間。
『ことのは』のホームページへご訪問いただき、ありがとうございます。
お問い合わせについて、お願いがございます。
ホームページ上の『お問い合わせフォーム』より、お問い合わせを頂くことが多くなり、ご縁を嬉しく想います。
お問い合わせフォームへ入力頂いたメールアドレスに、お返事が返せないことがございます。
メールアドレス記入欄に記載して頂きましたメールアドレスにお間違いがありますと、当団体よりご連絡をさせて頂くことが出来ません。
※お問い合わせフォームよりお問い合わせ頂いた場合、自動返信でお問い合わせ受け取りのメールがお手元に届きます。
受け取りメールが届いておられない方がいらっしゃいましたら、記載頂いたメールアドレスにお間違いがございます。
お手数をおかけしますが、改めてもう一度お問い合わせくださいませ。
◎下記の点にご注意頂きますよう、よろしくお願い申しあげます。
◆必ずメールのご受信ができるメールアドレスをお知らせください。 ◆ドメイン指定されている方は解除するか、メールを受信できるよう、ドメイン指定受信の追加登録をお願いします。 ◆記載頂いたメールアドレスにお間違えがないか、必ずご確認くださいませ。
最近お問い合わせ頂きました方で返信が無いという方がいらっしゃいましたら、お問い合わせ頂きましたメールアドレスとは別のメールアドレスで、もしくは、メールアドレス記入欄のメールアドレスに間違いがないかもう一度ご確認の上、
・お名前
・お問い合わせ日時
・お問い合わせ内容
を明記の上、お問い合わせフォームより再度お問い合わせくださいませ。
お手数をお掛け致しますが、どうぞよろしくお願い申しあげます。
グリーフケア・ネットワークぐんま『ことのは』
NHK『ほっとぐんま630』午後6:30〜▽死別の悲しみを一緒に〜グリーフケアを広めたいNHK『ほっとぐんま630』にて、ことのはのファシリテーターとして活動されている丹羽美礼さんが取材を受け、大切な想いをお話下さいました。
放送後はたくさんの、お問い合わせ・反響がありました。
みなさんおっしゃるのは『このような場があったのですね』ということ。
放送をきっかけに、たくさんの方に活動を知って頂けたこと、嬉しく思います。
6月の『ことのはカフェ』は、沼田にて初めての開催です。
NPO法人 利根沼田地域ボランティアセンター 「ごったく広場」さんのご協力を得て、開催させて頂くこととなりました。
ごったく広場の真下淑恵さんにお時間を頂き、『ことのは』の想いをお話させて頂きました。
ごったく広場さんは、お話している間もたくさんの方が入れ替わり訪れる、心地よい場でした。
なんと、2004年の8月から活動されていらっしゃるそうです。
まさに「地域の頼れる みんなの居場所」という感じです^^
真下さんも、とてもあたたかく迎えて下さり、ご協力いただけることはとても心強いです。
会場は、テラス沼田 会議室601(市民活動エリア)
ごったく広場さんの道を挟んで向かいの建物です。
■ことのはカフェ
2022年6月16日(木) 対象:大切な方を亡くされた方
@テラス沼田 会議室601 10:00~11:30
お申込〆切:2022年6月13日(月)
お申込はこちらより ⇒ お申込
2年間の活動で、遠方より足を運んでご参加いただく方も多くなり、グリーフを抱えているなか、やはり、遠方からお越しいただくことは、私たちも心配でした。
少しでもお近くでお話できる場を、整えることができると良いなという想いがありました。
ごったく広場さんのご協力に、感謝しています。
ふだんは元気にしていても気持ちを誰かに話したくなったり、ふとつらくなったら、ひとりで抱えこまずに一緒にお話しませんか。
サポーターさんとして、ご協力いただける方も募集しています🌸
お気軽にお問い合わせください。
▶他のお知らせを見る
グリーフケア・ネットワーク ぐんま『ことのは』は 赤い羽根共同募金の助成を受けて実施しています。
2022年3月23日(水)、パートナーを亡くされた方へ向けオープンデイを開催します。
カラーコラージュをしながら、ホッとお話しませんか?