■ 個別相談 ~あなただけのグリーフケア~

2023年度から個別相談が始まりました。
グリーフケアを学んだスタッフが、あなただけのお話に耳と心を傾け
寄り添います。
他の参加者に自分の話をすることが不安・・・
ゆっくりと自分のペースで話がしたい。
次のお話会まで待てそうにない・・・
など、どんな理由でもお申し込み下さい。
詳細&お申込みはこちら
FAQはこちら
■ ことのはカフェとは

ことのはカフェとは
同じような体験をしている方と安心して気持ちを話せる、少人数でのお話会です。
群馬県内でお話できる場所はまだ少ないですが、地域を広げていけたら良いなという思いがあります。
ことのはカフェは、大切な人をなくした悲しみ・苦しみを癒す場所として始めました。
ふだんは元気にしていても気持ちを誰かに話したくなったり、ふとつらくなったら、ひとりで抱えこまずに一緒にお話しませんか。
お話の進行役は、グリーフケアを学んだファシリテーターです。
もちろんお話の内容は「その場だけ」で口外しないお約束です。
安心してご参加ください。
詳細&お申込みはこちら
FAQはこちら
■ ことのはオープンデイとは

ことのはオープンデイとは
大切な方を想いながら簡単なものづくりをしゆっくりと過ごせる場です。
セルフケアの回もあります。
隔月第4水曜日(※月によって曜日が違う場合もあります)に開催、リピート参加もOKです。
お話したい方も、ものづくりをしたい方も、お気軽にご参加ください。
詳細&お申込みはこちら
FAQはこちら
参加お申込みフォーム
■こどものグリーフケア

親やきょうだいを亡くしたお子さんの、グリーフケアの場として親子参加型の日帰りのプログラムを行います。
グリーフに関する絵本の読み聞かせなど、気持ちを表現できるようサポートします。
■ ワークショップ
ワークシートを使用する、グリーフケアワークショップを開催しています。
ワークシートは自分の中に生きる大切な人と向き合い、自身が生きることを再確認していくプログラムです。
書き出すことで辛いと感じる事もあるかもしれませんが、絡まった糸をほぐすようにひとつひとつの気持ちを整理していきます。
感じるままに涙を流し、また大切な人との対話をする大切な時間となります。
開催

ワークショップは、年に1回の開催を予定しています。
『ことのはカフェ』は少ない人数でお話しますが、ワークショップは複数人で行います。
グリーフケアを学んだファシリテーターがお手伝いをさせていただき、ゆったりとかけがえのないひとときを、みなさんと一緒に過ごせたらうれしいです。
詳細&お申込みはこちら
■ 公開講座
『グリーフケア・ネットワークぐんま ことのは』では「グリーフ」・「グリーフケア」とはどんなことか、大切さを知り学ぶ機会をつくっています。
みなさんに広く知っていただくため、定期的に公開講座を行っています。
講演会

『グリーフケア・ネットワークぐんま ことのは』設立記念として第1回目の講演会を、2020年10月に開催いたしました。
「講演会レポート」はこちら